忍者ブログ

すな粉妄想日記

管理人の不届きな妄想日記です; 主にYs0ファクト兄弟中心。 ※オリジンネタバレ注意※

カテゴリー「Ysオリジン」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

窓の向こうに17

この妄想話を書くために調べてみたら
驚愕の事実が判明しました…

ギムナジウムって今もあるんだ;

無知って恐いですね!ええ!!
てっきり前時代の遺物だと思ってた;
自分のアホさかげんにびっくりです。
だって…ギムナジウムって言ったら、
萩尾望都先生とか竹宮恵子先生の漫画の
イメージしかないじゃないですか(滝汗)
ちなみにギムナジウムとはドイツ語で、
ヨーロッパの中等教育機関の事だそうです。
そしてドイツではギムナジウムに進学する子供と
そうでない子供の格差が凄いらしく、
深刻な問題に発展しているとか…
これは日本と対照的で、かなり興味深いお話でした!!

↓本日のファクト兄弟+α妄想↓

拍手[2回]

PR

・・・つづきはこちら

窓の向こうに16

ばたばたしているうちに1月も半分近く過ぎてしまいました;
なんかあんまりお正月という感じはしなかったな…
去年の11月から祖父が入院していたせいもありますが。
ずっと元気な気がしていたけど、もう90過ぎだし…
でも、ここ最近は元気が出てきたようで良かったです^^

拍手とコメントありがとうございます~vv
下の記事にてお返事させて頂いております!!

↓本日のファクト兄弟+α妄想↓

拍手[1回]

・・・つづきはこちら

窓の向こうに15

娘にもドラクエ11をやらせてみたところ、
なんとカミュにべた惚れした模様!!
「いつカミュと結婚できるの?」ですと;
息子と違って娘はドラクエ超初心者なので
反応が色々と新鮮で面白いですね~♪



拍手とコメントありがとうございます!!
お返事は下の記事にてさせて頂いております^^

↓本日のファクト兄弟+α妄想↓

拍手[1回]

・・・つづきはこちら

窓の向こうに14

唐突ですが!今更感が半端ないんですけども!!
最近「Fate/stay night」の衛宮士郎の声がたまらなく
素敵に感じられてしまったのですー!!
となると腐女子としましては当然、
士郎受が見たいよねとなる訳でして。
声が好きだと言うのなら「NARUTO」の
サスケの方が良いのではと思うのですが、
こちらは萌えを感じないのです…;
どういう事なんだ…どういう事なんだってばよ!?
少女漫画的な士郎受が見たいのかな?
シンジや一成に告られて、滅茶苦茶うろたえたりとかする…
あまつさえこの2人が士郎を取り合ってくれれば!!
そして更に困り果ててあたふたする士郎とか!?
うわわわ…自分で妄想してて萌えてきました;
テンション上がりすぎておかしいですごめんなさい…

拍手とコメントありがとうございます^^
お返事は下の記事にてさせて頂いております!!

↓本日のファクト兄弟+α妄想↓

拍手[2回]

・・・つづきはこちら

窓の向こうに13

明けましておめでとうございます♪
色々と慌しく、思うように更新できませんでした;
ところで今更ながら友人達とLINEを始めたのですが
すごく楽しいです~!!スタンプを色々購入したものの、
使いどころに悩んだりして^^;
↓本当なら去年のうちに上げたかった実録漫画。
最初の話は3者面談で中学校へ行った時のものです。



それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します!!

↓本日のファクト兄弟+α妄想↓

拍手[2回]

・・・つづきはこちら

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/22 スーパーコピー時計]
[10/02 スーパーコピーブランド]
[09/26 Marquisrew]
[09/11 バーバリー マフラー 偽物]
[08/27 人気ブランド腕時計]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すな粉
HP:
性別:
女性
自己紹介:
妄想大好き酪農家。
牛と子供の世話に追われる
日々を送っています。
極度な面倒臭がり屋。
どうにかしなければと思いつつ
どうにもなっていません(汗)

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

Copyright ©  -- すな粉妄想日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]