忍者ブログ

すな粉妄想日記

管理人の不届きな妄想日記です; 主にYs0ファクト兄弟中心。 ※オリジンネタバレ注意※

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きみの素顔を2

ベラガンダーを息子に倒してもらって(おい;)
水獄の領域にやって来ました!!
涼しそうな所で良いですねえ~。
イースにしてはしっとりめの曲も好きです♪
捜索隊拠点にリコ、ミュシャ、カデナ先輩が
集まっていたので話を聞いてみました。
リコはミュシャに治癒魔法をかけてもらって
回復したようです。おお、ミュシャ優秀!!
彼女の治癒魔法は天才的なんだとか^^
さて、先に進むとエポナ姉さん再び登場。
ユーゴの挑発に乗って魔物を呼び出し、
ドヤ顔したところで逆に襲われるという
アホの子っぷり。可愛いですねえ~。
このイベントは面白かったので良く覚えています。
ヴァジュリオンは真面目にレベルを上げて
自分で倒しました(当たり前;)
その後、ドジっ子エポナ姉さん曰く
「うん…やっぱり似てるよ」
ユーゴはお兄ちゃんそっくりだと!!
ありがとうエポナ姉さん(感涙)
武器が鉤爪な事に疑問を抱きつつ、
トールなのかと動揺するユーゴが可愛いですvv
水龍の鱗を取った所で、携帯リラの貝殻に
エオリアさんから騎士団の方々が到着したと
連絡が入りました。拠点に戻ると改めて自己紹介。
今頃?ねえ今頃?というツッコミはさておきまして。
ユーゴが名乗った時「ファクト…?」「もしかして、君は…」
「弟ですが何か?」的な会話!!ガレオンが
「ヤツから話を聞いた事がある」と言うのですけど
それもっと詳しく!詳しくお願いしますよー!!
どんな風に話してたんですかあああああ!?
…ゴホンゴホン。失礼しました;
この後は、それぞれ分かれて解散。
リコがミュシャをユーゴに同行させようと
気を遣います…が、馴れ合いはごめんだ!
みたいな態度で単独行動を主張するユーゴ。
それを見たリコ曰く「言い方がきついのは昔からだけど」
…という事は、少ないながらも交流はあったのですね。
幼馴染み達の過去話イベントとか欲しかったなあ~。

拍手とコメントありがとうございます!!
お返事は下の記事にてさせて頂いております^^

↓本日の幼馴染み妄想↓

拍手[2回]

トールさんが家を出た後、
ユーゴと会う機会はめっきり減ってしまった。

「どうしてるかな…ユーゴ君」

「そうだね…最近僕も会ってないし…」

寂しそうな顔をしたミュシャと話しながら、
遠くに見えるユーゴの家を眺めた。

神官の長であるファクトの屋敷。

僕の家からその場所までは、そう遠い距離ではない。

行こうと思えば子供の足でも大丈夫なくらいだ。

実際、気になって何度かユーゴに会いに出かけた。

でもいつも、会わせてもらう事はできなくて。

一度こっそり庭先を覗いてみたのだけど、
そこで運良く見かけたユーゴは……

「やっぱり、大変なんだよね」

ミュシャの呟きが聞こえてきて、
僕は我に返る。

「お兄さんの代わりに、頑張らないといけないんだもの」

「!」

その言葉が、何故かずきりと胸に刺さった。

代わり。トールさんの…代わり。

ファクト家の後継者という点から見れば、
確かにそうなのかもしれない。

でも……

「ユーゴなら、大丈夫だよ」

自分に言い聞かせるように答える。

「うん…。早くまた、会いたいね」

ミュシャがほんの少し顔を綻ばせた。

僕も、彼女と同じ気持ちで頷く。

ユーゴ……
次に会えた時、君はどんな顔をしているのだろう。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/22 スーパーコピー時計]
[10/02 スーパーコピーブランド]
[09/26 Marquisrew]
[09/11 バーバリー マフラー 偽物]
[08/27 人気ブランド腕時計]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すな粉
HP:
性別:
女性
自己紹介:
妄想大好き酪農家。
牛と子供の世話に追われる
日々を送っています。
極度な面倒臭がり屋。
どうにかしなければと思いつつ
どうにもなっていません(汗)

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

Copyright ©  -- すな粉妄想日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]