忍者ブログ

すな粉妄想日記

管理人の不届きな妄想日記です; 主にYs0ファクト兄弟中心。 ※オリジンネタバレ注意※

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お兄ちゃんと呼ばれたい

毎日うんざりするような暑さの中
あれこれ忙しく過ごしているうち、
気が付いたらもう8月のこんな日ですか!!
色々とありましたがとりあえず順番に。

「ブレイブリーセカンド」ラスボス戦を前に、
サブイベントをこなし、召喚獣も全て集めました。
妖狐の話は凄く面白かったです♪
そしてやっと、やっと…クリアしたのですけど…

楽しかったー!!

熱い展開も、タイトル文字の仕掛けも秀逸!!
ああ、本当にこのゲームを買って良かった(感涙)
まだまだ遊びたくて、クリア後のダンジョンまで挑戦!!
基本クリアしたら終わりな私にとっては異例の事です(驚)
続編の伏線らしき描写があったので期待して良いんですよね!?
そして何かにつけ再熱する「悪魔くん」!!
先日たまたま旦那との話題に上り、
どうしても観たくなってネットで調べてみたところ…

DVD発売されてる;

しかも何年も前に!何故気づかなかったし!?
まさか出てるはずないよね~と思っていたのがいけなかった(涙)
値段も超お手頃価格だったため即購入!!
求めよされば与えられん!エロイムエッサイム~!!
メフィスト2世の悪魔くんへの過保護っぷりがたまりませんvv
「ちぇっ、しょうがねえなあ」とかもう……
デレすぎでしょう…これは結婚するしか(違)
あと1つ現在お気に入りの作品があるのですが、
それはサイトのらくがきの方で^^

↓本日のファクト兄弟妄想↓

拍手[2回]

キシュガルは、考えていた。

『ねえ、キシュガル』

『あのさあ、キシュガル』

『キシュガル~』

妹エポナの、自分に対する呼び方について。

今まで特に気にかけた事などなかった。

しかし、とある男の話で、ふと考えてしまったのである。

『俺の弟?』

魔道師には興味のないキシュガルだが、
何やらダレスがご執心なようなので、
情報収集のためにと話題を振ってみた。

『俺の弟は……』

するとその男は、今までの仏頂面はどこへやら、
口元に笑みまで湛えて語り始めたのだ。

『それはもう、優秀で可愛い奴だぞ』

イースならばトール=ファクトのブラコンぶりは
周知の事実であったが、残念ながらキシュガルの知るところではない。

『見た目も申し分ないし魔法の才能は俺以上だ』

どこからどう聞いてものろけにしか聞こえない話だった。

右から左へ聞き流しているうち、
頭の中にふっとある考えが浮かんできた。

それが、呼び方の事である。

自分も兄という立場から思いついてしまった。

あの生意気そうな魔道師は、
この兄を何と呼ぶのだろうか…と。

自分の妹のように、名前で呼ぶのだろうか。

些細な事だが、気になるものである。

そんな訳でキシュガルは、相手の話が
ようやく一段落ついた隙を見計らい、

「ところで……」

少し躊躇いつつも思い切って尋ねてみた。

「お前はその弟に、どう呼ばれている?」

「?どう…とは?」

相手が首を傾げる。

唐突な質問の意図を計りかねたらしい。

「だからだな」

キシュガルはじれったそうに言葉を続けた。

「あの弟はお前を、どんな風に呼ぶのだ」

トールの顔に「ああ」という表情が浮かぶ。

なるほどと軽く頷きながら、その口から出てきた言葉は、

「…『裏切り者』だな」

キシュガルの予想の斜め上を行く答であった。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/22 スーパーコピー時計]
[10/02 スーパーコピーブランド]
[09/26 Marquisrew]
[09/11 バーバリー マフラー 偽物]
[08/27 人気ブランド腕時計]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すな粉
HP:
性別:
女性
自己紹介:
妄想大好き酪農家。
牛と子供の世話に追われる
日々を送っています。
極度な面倒臭がり屋。
どうにかしなければと思いつつ
どうにもなっていません(汗)

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

Copyright ©  -- すな粉妄想日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]